
出発前の持ち物チェックリスト
出発間際になって「あれもない、これもない!」と焦ったり、
無駄なスペースを使いすぎて肝心の物が入ってなかったりと
ならないように、持って行って良かった「持ち物リスト」の一覧です。
必需品項目
- パスポート(有効期限内)
- ワーホリビザや学生ビザ(有効期限内)
- 航空券引換書
- 海外保険
- 現金(現地到着後の生活費)
衣類、生活用品
- ジャケット
- 防寒具 (雨具)
- シャツ
- ネクタイ
- ジャージなど(部屋着)
- Tシャツ
- パンツ
- 下着
- 靴下
- 水着
- 帽子
- サングラス
- ビーチサンダル
- 衣服用・圧縮袋
- 化粧品・化粧用具
- 整髪料
- 洗面用具
- 使い捨てコンタクトレンズ
- つめきり
- 耳かき
- ヒゲ剃りグッズ
- ポケットティッシュ (ウエットティッシュ)
- タオル、バスタオル
- 洗濯ネット
- 部屋干し用の洗濯バサミ
- 筆記用具
- 履歴書と履歴書用写真
電子機器
- 電子辞書
- 変圧器・変換プラグ
- ノートパソコン
- MP3プレイヤー
- カメラ、携帯電話、各種充電器
- ヘアードライヤー、ヘアーアイロンなど
お薬
- 常備薬
- 風邪薬
- 下痢止め
- 虫除けスプレー
- 虫刺されのかゆみ止め(ムヒとか)
- 日焼け止め
持って行けば良かったもの
- 文房具 (高い上に性能が悪いので、日本製がオススメ!)
- クレジットカード(本人名義)
- 国際免許証と日本の免許証(運転予定がない人でも、役立ちます。)
- 多少フォーマルな服や靴(パーティや面接用として)
- ファームスティやピッキングをする方は、軍手、帽子、スニーカー、日焼け止め、長袖のシャツ等
- 歯ブラシ、歯磨き (現地は硬く、磨きにくい)
- 生理用品 (高く質が悪い)
- 洗濯バサミのついている物干しグッズ(室内で洗濯物を干すのに使います。)
食品について
基本的に税関で申告さえすれば持ち込むことはほとんど可能。
ただし、 カップラーメンやふりかけのパッケージに卵の写真が載っているものは
卵や乳製品の持ち込みが禁止なので没収されます。
マヨネーズ、生肉(肉製品)は同様に没収されます。
詳しくは、こちらのサイトへ
http://www.australia.or.jp/aqis/