ワーキングホリデー、留学の相談、お問い合わせは
06-6704-5388
メールでのお問い合わせはこちら!迅速対応致します。
ホーム > オーストラリアの携帯事情
日本同様、現地の人は、スマートフォンやi-Phoneを使っている方も多く、インターネット利用のDATA通信量が含まれている携帯プランが主流になっています。
ワーキングホリデーで留学を考える時、
・日本の携帯電話をオーストラリアに持って行くか?
で最初に悩む方が多いです。
また、オーストラリアの携帯電話を探しはじめた時、オーストラリアにある日系の会社でレンタルするか、プリペイド式の携帯電話を持つかで迷います。
自分の使い方にあった携帯プランを選ばないと、通話料金を高額に払う事になるので、しっかりと自分にあった携帯電話を選んで下さい!
日本の携帯電話をオーストラリアに持って行っても良いですが、
オーストラリアでは、Wi-fiの利用以外では使わないようにし、
現地の携帯電話を必ず持ってください。
こんなに大変な事になります。
自分が高額な通話料金を支払うだけではなく、せっかく知り合ったオーストラリアで出来た友人やホームステイファミリーにまで
高額な通話料金を支払わせる事になります。
そのため、日本の携帯電話は無料で利用できるWi-fiの利用のみに限り、早く現地の携帯電話を持つことが望ましいのです。
日本の携帯電話をオーストラリアで利用する事が好ましくない事をご説明しましたが、
それでは、日本の携帯電話の契約はどうするのが良いのでしょう?
現在使っている携帯電話番号、メールアドレスをワーホリから帰国後も使いたい場合、契約の休止ができる携帯会社があります。休止費用は若干かかりますが、同じ電話番号、メールアドレスを継続して使いたい方は検討するのも良いです。
今使っているスマホをSIMフリー化してオーストラリアに持って行けば、オーストラリアで新しい機種を購入する必要がなくなります。こちらもSIMフリー化するために費用がかかりますが、オーストラリアで使い慣れた今のスマホが使え、新たな機種を購入する費用も節約できるのが魅力です。
日本ではあまり馴染みがありませんが、
携帯電話本体を購入し、通話料金を先払いで購入して使う携帯電話です。
オーストラリアの携帯電話ショップ、家電量販店、郵便局などで購入できます。
購入時に身分証明書(パスポート)が必要になります
アクティベートしないと使えません。アクティベートはインターネットから、または電話で依頼する事ができます。
携帯電話のショップであれば、店員さんがアクティベートしてくれる事もあるので、お願いしてみましょう!
オーストラリアにも携帯電話の会社が数社あり、それぞれが違うプランを用意しています。
自分の使い方にあったプランに加入しましょう!
Simカードも一緒に購入してください。
電話会社は、テルストラ(Telstra),オプタス(Optus),ボーダフォン(Vodaphone)が有名です。
日本人を含むアジアの人は、Optusを使っていることが非常に多いですが、
電波のカバーエリアが一番広いのはテルストラです。
携帯電話本体は、大体4000円~。もちろん高額なスマートフォンやi-Phoneの購入も可能です。
オーストラリアには日系の携帯電話会社が数社あります。
日本の携帯電話契約に近く、電話回線を借りるイメージです。
携帯電話本体をレンタルする事もできます。
通話料金の支払いは使った分を、後払いします。
インターネットでの申込み、もしくはオーストラリア到着後、直接店舗を訪れる。
契約にはクレジットカードが必要になります。
契約時に身分証明書(パスポート)が必要になります。
会社によりプラン内容が変わります。自分の使い方にあったプランを選びましょう。
オーストラリアへ出発前に電話番号を通知してもらうことが出来ます。
出発前に日本へ携帯電話自体を郵送してもらう事も可能です。
日本語で詳しくプラン内容を聞くことができます。
プリペイド | レンタル | |
---|---|---|
支払方法 | 先払い(リチャージ) | 後払い(クレジットカード払い) |
通話料金の管理 | 管理しやすい | 請求がくるまで分からない |
解約手続き | 不要 | 必要 |
日本語での問い合わせ | できない | 可能 |
その他 | 通話料金(チャージ)がなくなると、リチャージする必要あり。 チャージがなくなると通話途中でも電話が切れる。 |
プランに合わない使い方をすると、かなりの高額料金の請求を受ける可能性あり。 |